クレカのタッチ決済、日本で急増--決済比率40%に Visa・三井住友カード調べ

 三井住友カードは8月27日、国内におけるクレジットカードの対面利用でのタッチ決済の比率が、2024年6月時点で40%に達したと明かした。Visaブランドを対象にした調査で、1年前(2023年6月)の13%から急拡大した格好だ。


※クリックすると拡大画像が見られます

 クレジットカードのタッチ決済は、主に欧米では当たり前のように浸透している。店舗での買い物や、地下鉄などの乗車時にも、カードのタッチで支払いが済むようになっている。また、スマートフォンにカードを登録すれば、物理カードがなくてもタッチ決済できる利点もある。

 一方、日本では長らくタッチ決済は普及していなかった。「Suica」などの交通系ICや、「iD」「QUICPay」といった独自の非接触決済サービスがすでに普及していたためだ。しかし、インバウンドの急増などを背景に対応店舗が急増。また、Visaワールドワイドジャパンがキャンペーンを実施したことも奏功し、普及率が向上した。

 なお、米国を除く世界全体におけるタッチ決済の比率は2024年6月時点で80%だという。2010年代半ばからタッチ決済が普及していた英国の例では、比率が20%を超えた段階から利用が急拡大したといい、日本でも2026年にはタッチ決済の比率は70%に達する見通しだという。

交通乗車でもタッチ決済が普及へ

 三井住友カードで代表取締役社長 最高執行役員を務める大西幸彦氏は「世界ではすでにクレジットカード=タッチ決済だが、日本でもタッチ決済が当たり前になる」と述べた。

三井住友カードで代表取締役社長 最高執行役員を務める大西幸彦氏
三井住友カードで代表取締役社長 最高執行役員を務める大西幸彦氏

 また、三井住友カードでは公共交通機関向けのタッチ決済乗車サービス「Stera Transit」を提供している。2024年度に180社、2025年度には230社が同サービスを導入予定である点を挙げ「インバウンドが急増するなかで、グローバルスタンダードな乗車方法であるタッチ決済を活用した交通乗車が、2025年には日本全国で使えるようになる」とし、公共交通におけるタッチ決済の普及にも自信を示した。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]