EVERINGは、同社が展開しているキャッシュレス決済やドア解錠が可能なスマートリング「EVERING」について、公共交通機関での利用が可能になったことを発表した。Visaのタッチ決済に対応した公共交通機関で利用できる。
Visaのタッチ決済が可能な公共交通機関については、三井住友カードならびに、ビザ・ワールドワイド・ジャパンのサイトにて掲載されている。なお、2024年6月以前にEVERINGを使って公共交通機関への入場を試みたことがある場合、鉄道などの事業者側でEVERINGの利用を停止(乗車拒否リストへ登録)されている場合があるとし、そのため、初回利用時においてEVERINGを利用できない場合があるという。そのときは、駅員のいる窓口などで乗車拒否リストからの解除の相談をする必要がある。乗車拒否リストは「ディナイリスト」または「DL」と呼称する場合があり、駅員への申告の際にあわせて伝えるよう呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス