プライベートスペース 誰かに自分のスマートフォンを見せようとするときに、仮にそれが友人に面白かった動画を見せるだけであっても、見られたくないアプリがあって困ったことはないだろうか?秘密にしておきたい金銭関係の情報や個人情報、取引情報などを扱うアプリを、ホーム画面から数画面スワイプした先に隔離しておくだけでは心許ないと感じる人もいるだろう。 「プライベートスペース」機能は、アプリドロワーの一番下に安全な場所を作り、本人確認なしでは開けられないようにする。このスペースがロックされた状態では、それらのアプリや、そこからの通知が画面に表示されることはない。セキュリティーを一層高めるために、そのスペースを不可視にしたり、そのスペースだけに結びつけられた別のGoogleアカウントを使用することもできる。
提供:Jeff Carlson/CNET
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
CNET Japan(Facebook窓)