伊豆高原観光オフィス(IKO)は11月22日、2024年3月に「伊豆高原ワンケーション」を実施すると発表した。
「ラーニング(学び)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせた造語となる「ラーケーション」と、ワーケーション、ペットツーリズムを掛け合わせた、“ワン(犬)ケーション”企画になるという。
伊豆高原ワンケーションは、2024年3月9日と10日に開催する「伊豆高原わんわんマルシェ」にあわせて、3月8日と9日に実施する。
3月8日には、東京都獣医師会の会長も務める、日本動物医療センターグループ長の上野弘道氏による講演を予定。「人と動物の共生」「One well-being」などがテーマになるという。
また、企業によるペット事業の取り組みやその内容、プロジェクト紹介といった「犬と共に学ぶ」企画を用意するほか、さまざまな体験やコミュニケーションの場を設ける。「旅も仕事も学びも、犬と一緒だからこそ楽しい!」と感じてもらい、人と動物の共生について考える機会の創出を目指すという。詳細は、同社の公式サイトで発表する予定だ。
なお、「THANKS PETS DAY」(ペットに感謝する日)となる11月22日から、IKOが運営するIZUワン公式Instagramで、伊豆高原ワンケーションのモニターを募集する。
我が家の犬の「超楽しい!」表情の写真とともに指定のハッシュタグ&メンションをつけて投稿し、該当のGoogleフォームに必要項目を入力した応募者が対象。
抽選で11(わんわん)人(当選者本人1人と犬1匹)を、3月8日の無料宿泊特典付きのモニターとして招待するという。
募集期間は12月31日まで。宿泊施設は当選者のみに知らせる。また、交通費や食事代などは自己負担となる。
伊豆高原は、「犬連れ観光に優しい都道府県(2021年)」のランキングで第1位となった静岡県の伊東市南部に位置する。
ペットと一緒に乗れるアトラクションがある「伊豆ぐらんぱる公園」や、「伊豆高原わんわんパラダイス」など、ペット同伴可能なホテルや飲食店などの施設が点在。屋外ドッグランなどで愛犬と一緒に遊べる総合ドライブイン「愛犬の駅」もあるという。
またIKOは、ペットツーリズムを核に伊豆高原のブランドイメージ向上に注力。2023年3月11日と12日には、56店舗が出店した「第1回伊豆高原わんわんマルシェ」の主催を務めている。
伊豆高原ワンケーションは、IKOと日本動物医療センターが取り組む「絆プロジェクト」、サークル・オブ・ライフの3者の共同企画として実施するという。
ニュースリリースCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)