ウェブ版Twitterにおいて、「上上下下左右左右BA」(↑↑↓↓←→←→BA)と入力すると、アイコンの柴犬が回転することが話題となっている。
「上々下下左右左右BA」は通称「コナミコマンド」と呼ばれており、1986年にリリースされたコナミのシューティングゲーム「グラディウス」で初めて採用された。その後、1987年にリリースされた「魂斗羅」でも同様のコマンドが搭載され、以降のコナミのゲームにも採用されている。
全く関係無いはずのTwitterに、なぜコナミコマンドが実装されている点は謎だが、2014年の時点で、コナミコマンド機能がTwitter実装されていたというツイートも話題となっている。投稿主の吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩)氏によると、同機能は2014年に一瞬だけ組み込まれ、すぐ消えた機能なのだという。
柴犬になったツイッターアイコン、PC版だとコナミコマンド「上上下下左右左右BA」で回転するんだけど、これ2014年に一瞬組み込まれてすぐ消えた機能だ…!!https://t.co/lt89gZ4t54 pic.twitter.com/JkESQj6x9X
— 吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) (@dfnt) April 4, 2023
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力