「YouTube Premium」は、広告なしでの動画再生、オフライン視聴のための動画ダウンロード、「YouTube Music Premium」の利用が可能な、サブスクリプションサービスだ。
YouTubeは米国時間4月10日、スマートフォンとタブレットで動画キューを制御する機能や「iPhone」で高画質を選択する機能など、YouTube Premiumに追加する5つの新機能を発表した。
モバイル版のキュー機能は、その名のとおりの機能だ。YouTube Premiumの加入者は、YouTube動画のプレイリストに実質的に相当するものを作成して、どの動画をどの順序で再生するかを制御できる。
また、YouTube Premiumに追加される、新しい「続きを見る」機能では、ウェブで視聴して中断した動画を、「Android」または「iOS」の「YouTube」アプリで中断したところから再生できるようになる。
ほかにもWi-Fi接続時におすすめのYouTube動画が自動的にライブラリーにダウンロードされるスマートダウンロード機能がリリースされる。今後数週間以内には「iOS」ユーザーが「FaceTime」で「SharePlay」を使って複数人で動画を視聴できる機能や、同じくiOSで1080p動画の「強化されたビットレート」バージョンを利用できるようになる予定だ。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力