MIT、パーキンソン病患者の動きを電波で捉える技術--家庭で365日24時間の経過観察が可能

 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、家庭でのパーキンソン病患者の動きを電波で観察し、進行状況などを確認できる技術を開発した。

歩く速度などからパーキンソン病の状態を確認(出典:MIT)
歩く速度などからパーキンソン病の状態を確認(出典:MIT)

 パーキンソン病は、神経細胞の変異により運動障害を起こす疾患。患者は、手や脚などが震えてしまう振戦(しんせん)やジスキネジア(ジスキネジー)と呼ばれる運動障害に悩まされることがある。

 MITの研究チームは、無線LAN(Wi-Fi)ルーターほどの大きさで、Wi-Fiよりも弱い電波を発するデバイスを使い、家庭の室内や廊下で患者の動きを計測した。この動きデータから歩行速度などを算出でき、パーキンソン病の進行度合いを確認できたという。

 検査対象者は同デバイスを設置するだけで、センサーなどを体に着ける必要もなく、普段どおり生活できる。継続的に365日24時間データを収集可能で、通院間の経過観察に使えるとしている。

研究内容の紹介ビデオ(出典:MIT/YouTube)


 なお、MITの別の研究チームは、電波で検査対象者の動きを検知する同様のシステムを使い、睡眠時の呼吸パターンからパーキンソン病を患っているかどうか調べる技術を開発した。

呼吸パターンからAIが判断(出典:MIT)
呼吸パターンからAIが判断(出典:MIT)

 ちなみに、いずれの研究も、パーキンソン病と診断された俳優であるMichael J. Fox氏の財団、The Michael J. Fox Foundation for Parkinson's Research(MJFF)などから資金援助を受けている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]