テレワーク実施者の運動「散歩・ウォーキング」や「ストレッチ」など--NTTドコモ調べ

 NTTドコモ モバイル社会研究所は7月25日、「運動とテレワーク」についての調査結果を公表した。調査期間は2022年2月、調査対象は全国の15~79歳男女、6240人。

健康管理のために習慣的に行っている運動「散歩・ウォーキング」が首位

 健康管理のために習慣的に行っている運動を調査した設問では、「散歩・ウォーキング」が34.0%と一番高く、次いで「ストレッチ・柔軟体操」が19.3%「ウェイトトレーニング、筋トレ(スクワット・腕立て伏せ・腹筋など)」が11.3%と続いた。また、「特に運動を何もしていない」との回答も46.3%あった。

現在、健康管理のために習慣的に行っている運動調査
現在、健康管理のために習慣的に行っている運動調査

 なお、この結果はテレワーク非実施者も含まれる。

テレワーク実施者の4割「散歩・ウォーキング」

 また、テレワークの実施と「散歩・ウォーキング」の関係を調査したところ、「テレワークを行っている」人は43.3%が「散歩・ウォーキング」をしていたという。

テレワーク実施と「散歩・ウォーキング」の割合
テレワーク実施と「散歩・ウォーキング」の割合

 「勤務先がテレワークを導入していない・働いていない」人の散歩やウォーキングをしている率は32.9%、「テレワーク制度はあるが自身は実施していない(通勤している)」人は同29.7%だったことから、テレワークで働いている人のほうが取り組んでいる割合が高いということもわかった。

テレワーク実施者の約2.5割「ストレッチ・柔軟体操」

 続けて、テレワークの実施と「ストレッチ・柔軟体操」の関係を調査した項目では、テレワークを実施している人の約25%が「ストレッチ・柔軟体操」をしていたという。

テレワークの実施と「ストレッチ・柔軟体操」の割合
テレワークの実施と「ストレッチ・柔軟体操」の割合

 「勤務先がテレワークを導入していない・働いていない」人は18.5%、「テレワーク制度はあるが自身は実施していない(通勤している)」人は17.6%が「ストレッチ・柔軟体操」をしていたことから、こちらも散歩やウォーキング同様、テレワーク実施者の取り組んでいる割合が高かったという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]