Appleの「App Store」とGoogleの「Play Store」のアプリ150万件が2年以上更新されていないことが、新たなレポートで明らかになった。
調査会社Pixalateのレポートによると、これらの「放棄された」アプリは、App StoreとPlay Storeを合わせたアプリ全体の約3分の1を占める。2年以上アップデートされていないアプリは、Googleのストアに約86万9000件、Appleのストアには約65万件存在する。定期的にアップデートされないアプリは、セキュリティや安全性の懸念をもたらす可能性があるとPixalateは指摘する。このようなアプリは、攻撃に対してより脆弱だ。AppleとGoogleはここ数カ月の間に、開発者に放棄されたアプリを取り締まるための新しいポリシーを導入している。
GoogleのPlay Storeで、2年間アップデートされていないアプリは非表示になる。古いアプリに対するAppleのポリシーはより不明瞭だが、2年以上更新していなかったため、アプリが削除されることになったと少なくとも1人の開発者が述べている。
2022年第1四半期末の時点で、両方のストアのアプリ130万件はここ6カ月でアップデートされている。ダウンロード件数が多いアプリほど、頻繁にアップデートされる傾向にあるようだ。ダウンロード件数が1億回以上のアプリの84%がこの6カ月の間にアップデートされているという。
米CNETはAppleとGoogleにコメントを求めたが、回答は得られていない。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方