10月07日~10月13日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
連日報道される香港でデモ。スマートフォンは情報の発信や共有において市民の重要なツールとなっている。しかしそうした市民の知恵と安全確保に対して、Appleが水を差した。
AppleのApp Store、GoogleのGoogle Play Storeに、香港警察やデモ隊の位置をクラウドソーシングで把握する地図アプリ「HKmap.live」が配信された。このアプリは警察の位置や催涙ガスの使用など、デモ関連情報をユーザーが報告し、共有できる地図アプリだった。しかしAppleはアプリを削除。ダウンロードできなくなった。
Appleは10月10日に声明で、「アプリには、警察の位置が表示され、われわれは香港サイバーセキュリティー・テクノロジー犯罪局(CSTCB)とともに、このアプリが警察を標的とした不意打ちや、公共の安全を脅かす行為に使われていることを確認した。犯罪者が、警察がいないとわかっている地域で住民に被害を与えたケースもあった」と述べ、削除の理由を釈明した。
というのも、Appleは以前却下したこのアプリを先週承認して配信されたが、中国共産党中央委員会の機関紙、人民日報によって「このアプリは有害で、デモ隊を支援している」との批判が報じられており、今回の削除はやはり、中国共産党の意向を汲んだものと言わざるを得ない。
アプリ開発者は10月10日に、Appleの削除の決断を非難し、公共の安全を脅かす行為に使われたとする証拠がないと反論した。
このようにAppleの判断が揺れていることがうかがえる。中国当局と批判的な勢力との間に立たされているのだ。
一方、中国当局への配慮が不要なGoogleは、同じアプリのAndroid版を引き続き配信しているほか、ウェブ版を利用することはできるため、iPhoneからでも引き続きデモや警察の活動を確認できる。そのため、Appleが顧客から安全確保の方法を完全に奪い取ったとは言えない。
しかしAppleは「顧客の安全」と「中国政府」を天秤にかける判断を迫られ、中国政府を選ぶ結果となった事実は残ってしまった。
アップル、香港の警察を追跡するアプリを削除--「安全を脅かす」(10/11)Mac向け最新OS「macOS Catalina」が10月8日に配信となった。対応するMac向けに無償アップグレードされる。
今回の大きな変化は、
の4つのトピックが挙げられる。
特に期待したいのは、iPadアプリをMacアプリとして容易にリリースできるようになる点。早速、開発を一時取りやめていたTwitterの公式MacアプリがApp Storeを通じて再登場し、Facebook Messengerも登場し、ビデオチャットのサポートなどより使いやすくなると見られる。
アップル、macOS Catalina(カタリナ)リリース--iTunesに代わる3つのアプリへ(10/08) 「macOS Catalina」の新機能「iCloud Driveでのフォルダ共有」は2020年春に延期(10/09) 世界PC市場、2019年Q3は好調--「Windows 10」更新など影響(10/11)CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス