「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴 - (page 2)

Ed Bott (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル2019年08月07日 07時30分

 Androidの場合は、画面上部から下にスワイプすると、よく使う6個の設定アイコンが現在の通知の上に表示され、さらにスワイプすると設定アイコンの数が増える。Wi-FiアイコンやBluetoothアイコンの下のラベルをタップすれば、それぞれの設定ページに移動する。あるいは、小さい歯車アイコンをタップすれば、詳細な設定リストが開く。

Androidの設定ショートカットにある小さな歯車のアイコン
Androidの設定ショートカットにある小さな歯車のアイコン(写真左)は極めて便利だ

5)ランチャーを取り替えられる

 iPhoneを使っていて特に不便に感じるのが、ホーム画面の不自由さだ。アイコンはアプリごとに1種類に固定。複数の画面があって、フォルダにまとめることはできるが、自由に配置することはできない。並べ替えができるだけなので、ホーム画面を整理するといっても、その操作は15マスのパズルのようにブロックをスライドして並べていく程度だ。

 一方Androidデバイスでは、Android OSデフォルトのランチャーを簡単に取り替えることができる。端末メーカーが取り替えることも多いので、出荷時の状態はいろいろだが、ユーザーがデフォルトから自分の好きなランチャーに取り替えられるのは大きいメリットだ。筆者は「Microsoft Launcher」が気に入っている。片手間のように始まり、やがて本腰を入れて開発されるようになったプロジェクトで、バージョン5のアップデート版が出たばかりだ。

Microsoft Launcherの画面
Microsoft Launcherは洗練されており、カスタマイズの範囲が広い

6)アイコンのピン止めは本当に便利

 iPhoneでは、ホーム画面に並ぶアイコンは個々のアプリのショートカットであって、それ以上の機能はない。特定のウェブサイトにアクセスしたり、写真や文書を開いたりしたいときは、残念だが、アプリを開いてから探すしかないのだ。

 Androidではどうかと言うと、アプリではない個々のアイテムを表したアイコンもホーム画面に置くことができる。筆者のホーム画面には、Excelのワークブックやノートアプリ「OneNote」のページへのショートカット、さらには搭乗券など電子チケットのPDFファイルのショートカットも並んでいる。

7)Androidでは、ウィジェットをホーム画面に置ける

 AndroidでもiOSでも、右スワイプで開く特別なホーム画面がある。そこにウィジェットを追加しておけば、カレンダー上のアイテム、天気予報、ニュースフィードなどに、よりすばやくアクセスできる。

 だが、Android端末なら、メインのホーム画面に直接ウィジェットを追加することもできる。例えば、筆者の今のホーム画面では、中央に「Dark Sky」というアプリのウィジェットがある。現在の日付と時刻が大きい字で読みやすく表示され、その下に4日間の天気予報も並ぶアプリだ。

 メールやカレンダー、音楽プレーヤー、クラウドサービスなどのアプリのウィジェットも追加できる。GoogleもMicrosoftもウィジェットは大量に取りそろえていて、Appleでさえ、「Apple Music」プレーヤー用のAndroidウィジェットを提供している。経験から言って、ウィジェットは使いすぎない方がいいが、生産性が大きく上がるのは確かだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]