Appleは米国時間3月19日、偽ニュースに対処する取り組みの一環として、メディアリテラシープログラムを提供する3つの非営利団体を支援することを明らかにした。
Appleは米国のNews Literacy ProjectとCommon Sense、イタリアのOsservatorio Permanente Giovani-Editoriを支援する。これらのプログラムの狙いは、デジタル時代の批判的思考スキルを若者に教えることだ。
Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は声明の中で、「ニュースリテラシーは自由な報道の維持と民主主義の繁栄に不可欠だ。われわれは、この取り組みの最前線にいる組織と協力できることを誇りに思う。若者が活動的で問題意識のある市民になれるよう支援するNews Literacy ProjectとCommon Sense、Osservatorioの重要な取り組みにわれわれは感銘を受けた」と述べた。
Appleは米国時間3月25日に開催するイベントで、ニュースサブスクリプションサービスを発表すると予想されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す