「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける

Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 編集部2019年01月29日 10時53分

 Mozillaは「Google Chrome」に負けたことを認めてGoogleのブラウザ技術を採用するべきだと、Microsoftの幹部が米国時間1月25日に提案した。これに対し先週末、「Firefox」の独立性が今まで以上に重要になったとの反論が起きていた。

提供:Stephen Shankland/CNET
提供:Stephen Shankland/CNET

 ChromeはGoogleのオープンソースソフトウェアプロジェクト「Chromium」をベースに構築されている。オープンソースのため、誰でもChromiumのコードを自分のプロジェクトで使って改良し、変更点を還元することが可能だ。現在、Chromeは優位性を保持しており、Googleは同ブラウザの改善に多額の資金を投じている。そのため、多くのブラウザメーカーは、まさにMicrosoftの幹部が提案したことを実行している。Chromiumベースのブラウザメーカーには、OperaやVivaldi、サムスン、Brave、そして、最近ではMicrosoftなどがある。Microsoftは現在、Googleのブラウザ技術をベースとして、「Edge」ブラウザを再構築しているところだ。

 ウェブ開発者ツールに取り組むMicrosoftのプログラムマネージャー、Kenneth Auchenberg氏は、Mozillaもこの流れに加わるべきだとツイートした

 「私の見解:@mozillaが哲学的な象牙の塔から降りるときが来た。ウェブはChromiumに支配されている。ウェブのことを本当に『気にかけている』なら、彼らは5%以下のユーザーしか使用しないパラレルワールドを構築するのではなく、Chromiumに貢献するだろう」。Auchenberg氏は、この見解が同氏の個人的な意見であり、Microsoftの立場ではないことを明確にしていた。

 Mozillaを支持する人々は、同社の使命がChromeの支配によって一層重要になったと考えている。

 ウェブ開発者のJeremy Keith氏は「まったく同意できない。Chromiumがこれほど大きな市場シェアを有しているからこそ、Mozilla(または他社)が多様性のために戦うことが不可欠なのだ」とツイート。「パラレルワールドの構築?それこそが貢献というものだ」とした。

 Mozilla、Microsoft、Googleはいずれもコメントを控えた。

 編集部注(1月31日9時54分):原文の修正にともない、日本語版もタイトルを修正しました。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]