相模鉄道は、アートディンクの都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲーム「A列車で行こう」とコラボレーションしたスマートフォン用ゲームアプリ「相鉄線で行こう」を、12月13日から配信している。対応OSはiOSとAndroidで、価格は無料。
本作は相鉄線の認知度向上と、「相鉄線アプリ」のリニューアルを記念して開発したもの。A列車で行こうの権利元であるアートディンクと鉄道会社とのコラボレーションは、初めてという。
アプリでは、1985年に発売された初代「A列車で行こう」をスマートフォン用にリメイクしたもので、線路を敷いて鉄道を走らせ、都市を発展させていくシミュレーションゲーム。全部で3つ用意されたステージで新たな線路を敷き、都心直通用車両「20000系」を運行。相模鉄道キャラクター「そうにゃん」のアドバイスを受けながら、沿線にある実在の施設などを発展させていくなど、相鉄ワールドを楽しめるものとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来