Facebookは米国時間6月20日、「Facebook Groups」のパイロットプログラムを発表した。管理者は、グループの参加者を対象とした有料オプションを設けることができる。会員は月額料金を支払って、動画やチュートリアル、アドバイスといった有料コンテンツにアクセスすることができる。料金は4.99〜29.99ドルで設定される。
現時点で、パイロットプログラムは「非常に少数の」グループを対象に実施されていると、Groups担当製品管理ディレクターを務めるAlex Deve氏は述べた。「Declutter My Home」(「家の片づけ」の意)という名のグループは、14.99ドルのサブスクリプション料金を課金する「Organize My Home」(家の整理)という新しい有料のサブグループを作成している。会員はチェックリストにアクセスしたり、他の会員とともにプロジェクトに取り組むことができるという。
「Grown and Flown Parents」(15〜25歳の子供がいる保護者を対象としたグループ)というまた別のグループは、月額29.99ドルの「College Admissions and Affordability」(大学の入学金と費用負担)というサブグループを作成した。大学カウンセラーに相談が可能な、大学入学前の子供を持つ保護者専用のグループだ。
管理者は、Facebookを通してサブスクリプション料金を管理、課金することができる。サブスクリプション料金の一部をFacebookに支払う必要はないという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方