未来のリビングには3Dディスプレイもいくつか置かれていた。写真は「インタラクティブ型3次元ディスプレー」。上が3Dモニタになっており、下のモニタで見たい生物をタップすると上のモニタに映し出される仕組み。下のモニタで上下左右に指を動かすと、それに応じて生物の映像も動くので、裏側などが見られる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創るエコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
CNET Japan(Facebook窓)