「iPhone X」予約開始まで秒読み!「iPhone 8/8 Plus」との差をおさらい - (page 2)

David Gewirtz (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル2017年10月27日 07時30分

誰でも簡単に使える「iPhone」ではない

 カメラについては、のちほど説明する。しかし、その前にいくつか紹介しておきたい点がある。iPhone Xは、慣れるのに少し時間がかかるかもしれない。

 最初に言わせてほしいのは、iPhone Xでホームボタンが廃止されたことだ。Appleは、ヘッドホンジャックと同様に、ユーザーがホームボタンもそれほど必要としていないと考えているようだ。

 ホームボタンを廃止することで、Appleは小型の筐体に大型スクリーンを搭載することができた。ホームボタンを排除することで、本体前面に大きなスペースを確保している。

 しかし、iPhone Xでは、暗闇でも見つけられる感圧式ボタンが廃止されたため、ユーザーは画面下部から上にスワイプしてホーム画面にアクセスしなければならない。そして、この仕様のため、ほかのスワイプアップのジェスチャも変わった。iPhone Xを買うのなら、そうした変化も受け入れなければならない。

 「Touch ID」の廃止も受け入れる必要がある。ホームボタンを押して認証する必要がなくなった。その代わりに、ユーザーはスクリーンを見つめなければならない。AppleはiPhone Xで顔認証の「Face ID」を導入した。

 Face IDのために、iPhone Xの前面には複数の新センサが追加されている。これらセンサには、3万以上の目に見えないドットをユーザーの顔に投射する機能が組み込まれており、iPhone Xはユーザーを識別することができる。筆者は個人的にこのテクノロジの有効性について納得していないが、Appleによると、Face IDは実のところ、精度とセキュリティの両面でTouch IDより相当優れているという。

 短所もいくつかある。Appleが何と言おうと、Face IDはうまく機能しない可能性もある。実際に、Appleの公開デモの場でも、ロック解除がうまくいかなかった。Appleは、Face IDが失敗したのではなく、設計どおり正常に動作したと主張している。原因は、1台のデモ用デバイスが事前にあまりにも多くの人の顔をスキャンしたことだった。Face IDはうんざりして、本来の役目を果たさなかったのだろう。

 Face IDに関する筆者の懸念は、ホームボタンの廃止に関するものとよく似ている。つまり、真っ暗闇で本体をすぐに起動できるのだろうか、という懸念である。筆者は、注意が必要なアラートを夜中に受信することがよくある。そういうとき、真っ暗闇でもスマートフォンに手を伸ばし、手探りでホームボタンを見つけて認証するのは簡単だ。しかし、ホームボタンが廃止されたら、本質的にはカメラであるFace IDシステムの顔認識が暗闇でどれだけちゃんと機能するのか、筆者にはまだ分からない。

 さらに、顔は変わるものだ。筆者はひげがすぐに伸びるので、散髪でひげを剃った直後と、次の散髪に行く直前とでは、見た目が大きく異なる(最後の方は原始人のような風貌になる)。筆者の妻は服装に合わせて顔の見た目を変える。化粧で見た目が大きく変わることもある。Appleはそれらの変化にも対応できると主張するが、これに関しても、筆者は疑念を抱いている。

 iPhone 8、8 Plus、iPhone Xのどれを選ぶべきか迷っている場合、Face IDの搭載とホームボタンの廃止に自分が興奮を覚えるのか、それとも大きないら立ちを感じるのかは、自分にしか分からないだろう。筆者に関して言えば、それらはマイナス要因だ。ただし、筆者は未だに「iPhone 6s Plus」も所有しているような人間である。ヘッドホンジャックを頻繁に利用していることが、そのほぼ唯一の理由だ。

「ARKit」

 カメラについて述べる前に、ARKitについても少し述べておきたい。ARKitはAppleの拡張現実(AR)プラットフォームだ。例えばMicrosoftでいうところの「HoloLens」のように大型ヘッドセットを使用せずとも、ARKitによってiPhoneをARデバイスとして利用できるようになった。

 ARのポテンシャルは大きい。例えばカメラを壁にかざせば、その壁の面積をスクリーンが教えてくれるところを想像してほしい。Appleやほかの企業がAR分野について披露するものの中には、スクリーン越しにプレーできるゲームが多く登場する。これにより、ユーザーはテーブルの上に街を出現させることもできる。「Pokemon GO」の例では、小さなポケモンが世界中に出現した。

 ARKitは「iPhone 6s」以降のiPhoneであれば動作する。筆者はiPhone 6s Plusで部屋のサイズを測定するアプリを使ってみた。筆者の6s Plusで壁や床は確かに認識されたのだが、手に持ったスマートフォン自体が固定できず、部屋の図面が歪んでしまった。これはARKitではなく、アプリ自体の問題だろう。

 どの事例を見ても、スマートフォンを購入する際にはARKitは興味深い点になる。それは読み取った現実世界で「何か」ができるように設計されているからだ。公園のベンチを見つけて、そこに小さなポケモンを座らせることもできるかもしれない。または、何かの景色を読み取って、カメラのソフトウェアにそれを処理させることも可能かもしれない。

 このことについては少し考えてみてほしい。もしカメラと、景色の解釈ができるほどスマートな機能とがあれば、その2つを結び付けて面白い仕掛けができるかもしれない。そこで、次はいよいよカメラについて述べる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]