10月3~6日まで千葉県の幕張メッセでIT技術とエレクトロニクスの国際展覧会「CEATEC JAPAN 2017」が開催。2017年もIoTやAIなど、先進の技術を数多く展示し、将来のIT、家電を牽引するであろう製品や技術があふれていた。 CEATEC JAPAN 2017では、社会・街エリア、家・ライフスタイルエリア、特別エリア、デバイス・ソフトウェアエリアの4つのエリアに分かれ、それぞれのエリアのテーマに合わせた展示がされていた。 今回は、その中から特別エリア内にあるベンチャー&ユニバーシティエリアに着目し、展示されていたブースや技術を紹介する。ベンチャー&ユニバーシティエリアは、書いて字の如く、ベンチャー企業や大学などが中心のエリアで、その先進性はある意味、大手メーカーやブランドのものよりもあると言って良いほどだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
CNET Japan(Facebook窓)