10月3~6日に、千葉・幕張の幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN2017」。ここでは、体験型ゲームから不動産の内見など、幅広い用途で使われるようになってきたVRと4K、8K機器などについて紹介する。 「クライミング×自由視点VRライブ」は、複数のカメラで撮影した映像をもとに3D空間をモデル化することで、あらゆる視点からの映像視聴体験ができるというもの。従来10秒のシーン制作に20分程度かかっていたが、新システムによりリアルタイム処理を実現したという。展示では、選手の状況をあらゆる視点から鑑賞できるほか、岩場を登頂するなどバーチャルな体験ができる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援するイノベーション共創拠点の取り組みとは
CNET Japan(Facebook窓)