Appleが「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone 7/7 Plus」のエントリーモデルのストレージ容量をようやく32Gバイトに引き上げたが、ストレージが増量されたのは「iPhone」だけではない。
米国時間9月7日、同社は旧型「iPad」のラインアップから、すべての16Gバイトオプションをひっそりと廃止し、「iPad Air 2」「iPad mini 4」「iPad mini 2」のエントリーモデルのストレージ容量を32Gバイトに増量した。
さらに、上位のモデルが値下げされた。「iPad Pro」は12.9インチモデルと9.7インチモデルの両方で、価格が大きく値下げされた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは