6月13日~6月20日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
Appleの開発者イベント、WWDC 2016では、iPhone/iPad向けのiOS 10、Apple Watch向けのwatchOS 3、Apple TV向けのtvOS 10、そしてMac向けのmacOS Sierraが発表された。各OSについては、大量に配信されている記事とともに、本稿でも重要なポイントを解説していく。
筆者はここ数年のWWDCの取材を行ってきたが、2016年の基調講演は、これまでで最も開発者会議らしいステージだったと感じる。Appleのソフトウェアのエコシステムに集中し、新たなOSが目指していること、どんな新しいことができるようになるか、そして、開発者に何を求めているのか。Appleからのメッセージは明確だった。
例えば、基調講演の日の夕方に行われた、優れたアプリを表彰するApple Design Awardでは、Appleがアピールしたい優位性を代弁するようなアプリが出そろった。例えば3D Touchの圧力でコントロールするゲームや、全盲のDJがデモした音楽アプリ、医療やフィットネスでのデバイス活用、そしてクラウド環境を駆使した複数のAppleデバイスの連携。
これらは、Appleのエコシステムだからこそ実現できる体験づくりであり、それを語るのは、世界70カ国以上から集まった多様性あふれる開発者なのだ。
また、Appleとしての姿勢を明らかにしたポイントとして、機械学習の活用があった。技術としては、GoogleやFacebook、Amazonの後追いに見える。
しかしAppleは、その技術が一般の人々に広まる瞬間を作り出して、先行者利益を確保してきた。パソコンの時も、音楽プレーヤーの時も、スマートフォンの時も、ウェアラブルの時もそうだった。早いことが重要ではなく、洗練され、人々に信頼されるものを作り出すことが重要なのだ。
つまり、ニーズが花開きそうな時に、自社デバイスと、エコシステムの開発者とともに、一気に畳み掛ける。機械学習や音声アシスタントについては、2016年の秋がそのタイミング、ということになるだろう。
アップル「WWDC 2016」を数字で振り返る--アプリ200万本、音楽登録1500万人(6/14)Appleのビジネスモデル上、WWDC 2016で最も重要なソフトウェアは、誰がなんと言おうと、iPhone向けのiOS 10だ。「過去最大のリリース」と銘打った今回の発表では、バージョンナンバーと同じように、10項目にわたって、その新機能を紹介した。以下におさらいしておこう。
iOS 10での最大の変化は、標準アプリの開発者へのより深い公開にある。電話、Siri、地図、そしてメッセージといったアプリのなかで、開発者のアプリの機能を呼び出すことができるようになる。
ユーザーは、これまでアプリ切り替えを頻繁に行いながら、必要な作業を行ってきた。言うなれば、アプリによって、ユーザーの体験が分断されてきたことになる。iOS 10で分断されるのは、ユーザー体験ではなく、アプリの機能だ。
例えばメッセージで友達と夕食の約束をするとき、今までは、メッセージとYelpアプリ、OpenTableアプリを行ったり来たりしながら、店選び、予約を行ってきた。
これが、メッセージアプリの中で、切り出された他のアプリの機能を利用できるようになれば、ユーザーはホームボタンを連打することもなくなるはずだ。
アップル、「iOS 10」を発表--「過去最大のリリース」、今秋に提供へ(6/14)CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス