マイクロソフトがSlack買収を80億ドルで検討、CEOらの反対で見送り--米報道

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2016年03月07日 07時51分

 MicrosoftはSlackを買収するのか、買収するとすればいつかという話は、1年以上前からかなり出回っている。Slackは、サンフランシスコを拠点にインスタントメッセージおよびチームコラボレーションサービスを手掛ける新興企業だ。

 TechCrunchは先週、Microsoftが実際に80億ドル(タイプミスではない)でSlackを買収することまで検討していたと報じた。同記事によると、MicrosoftのApps and Servicesを統括するQi Lu氏は乗り気だったが、最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏と創業者のBill Gatesがそうではなかったという。

 Slackはいくつかの点で、Microsoftの新製品ラインアップにぴったり収まる可能性があるように見える。Slackは生産性とコミュニケーションを重視している。そして、クロスプラットフォームである。その中心にあるのはチームだ。特にシリコンバレーの若いユーザーに非常に人気が高い。

 しかし、特に現在の提示価格とされる金額でのSlack買収をMicrosoftが見送ることにしたのだとすれば、その理由も筆者にはわかる。

 Slackは、同社のコラボレーションプラットフォームに音声と動画によるチャットを追加しようとしている。Microsoftは既に、そのためのアプリとして「Skype」と「Skype for Business」を提供している。Microsoftは2011年に85億ドルでSkypeを買収した。当時、同社製品である「Lync」に、Skypeの大部分が既に実装されていたにもかかわらずである。

 またMicrosoftは、ソーシャルコラボレーション企業Yammerも2012年に12億ドルで買収済みだ。Yammerは、ソーシャルコラボレーションブランドとして「SharePoint」よりも人気が高かった上に、クロスプラットフォームをサポートしていたことが、当時価値ある買収のように見えた理由だったのだろう。しかしそれから数カ月後、Microsoftは結局、Yammerの技術の多くを他の製品に取り込んでしまい、残りの部分に再度注力して維持し続けるのに苦労している

 このようにMicrosoftは、「iOS」と「Android」で高い人気を誇るビジネスアプリを開発する企業の買収に力を入れている。Slackの料金体系(無料から1人あたり月額12ドルまで。さらに高額のエンタープライズ向けサブスクリプション版が「まもなく」提供される予定)は、Microsoftのビジネスモデルにまさにぴったり適合しているように見える。

 しかし、Slack買収によって、そのブランドと、最近発表したSkypeとSlackの連携機能のプレビュー版 によってMicrosoftが得ることのできる付加価値以外に、同社のコラボレーションおよびコミュニケーション部門に何がもたらされるというのだろうか。

 MicrosoftがYammerやSkypeを高額で買収したとき、技術が重複していることはその妨げにならなかった。しかし、Microsoftが現在、すべての面でSkypeを推進していることを考えると、そこにSlackが入り込む余地はあまりないと筆者は思う。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]