「iPhone」の指紋認証機能「Touch ID」を非正規の業者に修理してもらったことがある場合は、「iOS 9」へのアップグレード時に端末が使用できなくなる恐れがある。
The Guardianは、フリーカメラマンのAntonio Olmosさんの話を紹介している。Olmosさんは仕事でマケドニアを訪れていた際にiPhoneを壊した。Appleの正規の修理センターがなかったため、Olmosさんは非正規業者に交換を依頼したという。後にOlmosさんのiPhoneに「iOS」アップグレードの通知が来たが、アップグレードは完了せず、端末は「エラー53」が表示されて使用不能になったという。
Appleは、新しいiPhoneを購入する以外に手段はないと述べている。
「すべてがひどい話だ」とOlmosさんは述べた。「アップグレードで使用不能になる製品をわざわざ製造して、顧客にはそれを警告もしないなんてことがあり得るのか」(Olmosさん)
この問題の影響を受けたのは、Olmosさんだけではない。簡単にGoogle検索をかけただけでも、iPhoneが使用不能になったユーザーが多数存在することがわかる。
Touch IDセンサ(が取り付けられているリボンケーブル)を交換した場合、新しい部品をiPhoneとペアリングする必要がある。そしてその操作は、正規の修理センターのみで実行される。iOS 9はこのペアリングをチェックしているらしく、ペアリングが実行されていない場合は、警告することなくiPhoneを使用不能にする。
Touch IDセンサは、iPhoneや「Apple Pay」のセキュリティの中心的な要素であるため、改ざんを防ぐためのセキュリティ機能が組み込まれていることは納得できる。しかしそれは、アップデートで端末が使用できなくなるとは思っていなかったユーザーにとって、何の慰めにもならない。
Appleの広報担当者は「エラー53」に関して、米ZDNetへの返答で次のように説明した。
「当社は顧客のセキュリティを極めて真剣にとらえており、エラー53は顧客を保護するために開発されたセキュリティチェックの結果だ。iOSは、iPhoneまたは『iPad』のTouch IDセンサがデバイスのほかのコンポーネントと合っているかをチェックする。iOSが不適合を検出すると、このチェックは失敗し、Apple Payの利用を含め、Touch IDは無効になる。このセキュリティ手段はデバイスを保護し、Touch IDセンサの不正な使用を防止するために必要だ。顧客がエラー53に遭遇した場合は、Appleサポートに問い合わせることを推奨する」
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」