ジャストシステムは10月6日、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して実施した「SNSの利用実態調査」の結果を発表した。調査対象は、事前の調査で「プライベートでスマートフォンを利用し、SNSを使っている」と回答した15~59歳の男女550人。
現在使っているSNSサービスは「LINE」が74.5%と最も多く、「Twitter」が43.1%、Facebook」が42.7%、Instagramが15.9%と続いた。
2015年3月時のLINE利用率と比較すると、30代は67.0%から73.3%、40代は60.7%から65.0%、50代は57.9%から67.9%と、いずれの世代でも利用率が伸びている。
事前の調査で「LINEを使っている」と答えた人に対する調査結果の概要は、以下のとおり。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力