ストレージ容量は同じ(16、64、128Gバイト) 残念ながら変わりそうにないのは、iPhone 6sのエントリモデルのストレージ容量だ。9to5Macは7月、新型iPhoneのロジックボードとされる流出画像を掲載した。これには東芝の新しいフラッシュメモリモジュールが写っており、同サイトによると、その容量は16Gバイトだという。先週には、別の信頼できる情報筋から、iPhone 6sの16Gバイトモデルのパッケージもリークされている。つまり、16Gバイトモデルはなくしてほしいというユーザーの願望を、Appleは真剣に取り合ってくれなかったということらしい。かたや、最近の「Android」搭載スマートフォンのハイエンドモデルは、ほとんどが32Gバイトからの構成になっている。
提供: Sarah Tew/CNET
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
CNET Japan(Facebook窓)