Microsoftによると、「Windows 10」は引き続き、好調なペースで普及しているという。
Windows 10は、7月29日のリリース開始後最初の24時間で1400万台にインストールされたとMicrosoftは述べていた。リリースから2週間後には、米ZDNetの全ユニークビジターの12.6%(携帯端末を含めておよそ8台に1台)がWindows 10を使用していた。
リリースから1カ月足らずが経過した米国時間8月26日、Microsoftは、Windows 10が世界中で7500万台以上の端末にインストールされていると述べた。MicrosoftのWindows and Devicesグループ担当コーポレートバイスプレジデントを務めるYusuf Mehdi氏がツイートで明らかにした。
またMehdi氏は、Windows 10では、端末あたりのWindows Storeからのアプリダウンロード件数が、「Windows 8」のときの6倍以上であることもツイートに記した。これまでにWindows 10にアップグレードしたPCおよびタブレットモデルは9万を超えるとも述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力