「OS X El Capitan」ベータ版を日本語環境で試す--軽快な操作感と4つの注目機能

 Cheetahから数えると12代目となるOS Xの次期バージョン「El Capitan」のパブリック・ベータが公開された。WWDC 2015の基調講演では紹介されなかったこと、はっきりわからなかったことを中心に、MacBook Air(Mid 2013)で試した結果を述べてみよう。

OS X El Capitanのデスクトップ。このMacについてにはなぜか「OS X Yosemite」と書かれているが、その下のバージョン欄には「10.11 Beta」の文字
OS X El Capitanのデスクトップ。このMacについてにはなぜか「OS X Yosemite」と書かれているが、その下のバージョン欄には「10.11 Beta」の文字

El Capitanが速くなった理由

 El Capitanのインストール後、最初に気付くのは軽快な操作感だ。Dockからアプリケーションを起動するにしても、ウインドウを動かすにしても、どこか違う。クリーンインストールしたことによる影響もあるはずだが、アプリケーションを起動するときアイコンのバウンドする回数は明らかに減っている。

 なんといっても、「プレビュー」におけるPDFの表示速度が改善された。Yosemiteのプレビューで開いたときは、すばやくスクロールしようとすると“引っかかり”を感じたPDFが、El Capitanのプレビューではスルッと描画される。とにかく急いでページを繰りたいときのストレスが、El Capitanのプレビューにはないのだ。Safariのページスクロールも高速化された印象だが、「プレビュー」でPDFを開いたときの描画速度アップは、誰でも体感できるレベルだ。

 このスピードアップの理由には、思い当たる節がある。iOS 8で登場し、OS XではEl Capitanで追加されたローレベルのグラフィックAPI「Metal(for Mac)」だ。

 Metalを導入すると、従来のOpenGLを利用した描画に比べ、ドローコールが最大10倍にまで高速化され、レンダリングも最大50%スピードアップする。PDFのスクロール速度が向上した理由は、El CapitanのプレビューがMetal対応したからに違いない。

 そう見当をつけ、プレビューのバイナリ部分がリンクするライブラリをotoolコマンドで調べたが、Metalと覚しきフレームワークは見つからない。次に、QuartzCoreやCoregraphicsといった描画関連フレームワークを調べてみたところ……ビンゴ。Metalフレームワークにリンクしていた。

 つまり、El Captainでは基礎的なレイヤーの段階で描画処理が改善されているため、Metal for Macが動作する環境でありさえすれば、描画処理を伴うアプリの動作レスポンスが向上する。外観に現れたユーザエクスペリエンスの変化もいいとして、システムレベルで動作レスポンスを改善するMetalのほうが断然興味深いと思うが、いかがだろう。

OS X El Capitanのインストーラ。内蔵ストレージのほか、Thunderbolt/USBなど外部ストレージにもインストールできる
OS X El Capitanのインストーラ。内蔵ストレージのほか、Thunderbolt/USBなど外部ストレージにもインストールできる
El Capitanで新しくなった「Mission Control」。ウインドウの選択やフルスクリーンモードとの調整が容易になったが、より根本的な部分の変更点/強化点に注目しよう
El Capitanで新しくなった「Mission Control」。ウインドウの選択やフルスクリーンモードとの調整が容易になったが、より根本的な部分の変更点/強化点に注目しよう
otoolコマンドで「Metal(for Mac)」をリンクしているフレームワークを探してみると、QUartzCoreやCoreGraphicsといった描画の基本となるフレームワークに使用されていることがわかった
otoolコマンドで「Metal(for Mac)」をリンクしているフレームワークを探してみると、QUartzCoreやCoreGraphicsといった描画の基本となるフレームワークに使用されていることがわかった

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]