Googleがスマートフォンから検索する方法を改良したいと考えている。
Googleの検索アプリで検索を実行すると、アプリをダウンロードするためリンクが表示されるようになった。ただし、アプリのリンクが表示されるのは、それらのアプリのコンテンツが検索語に関連する場合のみとなると、Googleが米国時間4月16日に明らかにした。アプリのダウンロードリンクは、通常のウェブサイトへのリンクと並んで表示される。
検索結果に表示されたアプリをダウンロードすると、その検索語に関連するアプリ内の画面に自動で切り替わる。例えば、ラザニアのレシピを検索する場合、料理アプリをダウンロードするよう求められるという具合だ。アプリを開くと、ラザニアのレシピを表示するアプリ内の該当セクションに切り替わる。
ダウンロードリンクの表示に対応するアプリとしては、「Yelp」「Walmart」「BuzzFeed」「OpenTable」などがある。現時点でこの機能は、Googleの「Android」OSを搭載する端末のみに対応し、Appleの「iPhone」や「iPad」には対応しない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡