MacBook Airの外見は過去2世代と同じで、最新のウルトラブックとも十分に戦えるデザインだが、ソニーの「VAIO Pro」シリーズなど一部の製品は、生産性を損なうことなくより薄くて軽いデザインを採用しつつある。
11インチ版と13インチ版のどちらも先代と同じ厚さで、0.11インチ~0.68インチ(0.3cm~1.7cm)だ。13インチの大きなボディからすると、13インチ版のこの厚さは十分に薄く感じられる。
従来のバージョン同様、アルミニウムのしっかりした作りになっているため、保護ケースなしでかばんに放り込んで持ち運んでも安心できる頑丈さを持っている。MacBook Airのアルミニウム製ユニボディと、前述のVAIO Proが持つより軽量なカーボンファイバボディの対比は非常に興味深い。現場で「かばんに放り込んで使う」テストを経験したところでは、筆者はMacBook Airとその変形しにくいふたの方を信頼している。
バックライト付きキーボードとトラックパッドは先代モデルと同じで、特にこのトラックパッドは、他のラップトップの比較基準になっている標準的なものだ。多くのラップトップメーカーは、より大きなクリックパッド型のタッチパッドに移行しているが、筆者らの考えでは、このマルチタッチジェスチャーの使えるタッチパッドに迫るものはまだない。このタッチパッドは上側がヒンジになっており、パッド全体がクリック可能だ。使い勝手を良くするため、システム環境設定メニューですべてのタッピングオプションをオンにすることをお勧めする。
「Windows 8」がコンピュータのOSを使う際の概念自体を再発明しようと試みている(常に成功しているとは限らない)一方で、「OS X Mavericks」がアップデートされようとしている中、Appleのユーザーインターフェースがどのように発展していくのかは興味深い問題だ。現在のところ、MacBookのトラックパッドで採用している、3本指または4本指のジェスチャーによる操作は、いまだにウィンドウやアプリケーションをシームレスに切り替える最善の方法だ(少なくとも筆者の経験では)。
11インチのMacBook Airとは異なり、13インチ版の画面はいまだに16:9のディスプレイではない。また、画面の領域は、MacBook Proに見られるような黒いベゼルに全面ガラスの形式ではなく、従来通り厚い銀色のベゼルで取り囲まれている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス