プリンタは、管理機能を強化した超高速A4インクジェットプリンタ「HP Officejet Enterprise Xシリーズ」が発表された。
最速70枚/分の印刷スピードや、同価格帯のレーザープリンター比で最大50%ランニングコスト低減を実現した「HP Officejet Pro Xシリーズ」の特長に加え、センター機並の高性能と管理性、セキュリティ、ランニングコストを強化したという。
ただし、「すべてのものをインクジェットに置き換えようということではない。用途に合わせ、必要なところに1台だけ導入するだけでもコストを下げられる」(日本HP プリンティング・パーソナルシステムズ事業統括 プリンティング事業統括本部 プリンティングビジネス本部長の中原和洋氏)と説明する。
FAXやコピーなどの機能を備えた複合機は、「HP Officejet Enterprise Color MFP X585f」(27万8000円)と「HP Officejet Enterprise Color Flow MFP X585z」(32万8000円)の2種類。プリンタは、「HP Officejet Enterprise Color X555dn」(14万8000円)で、いずれも5月29日。
いずれも、印刷ジョブの暗号化や、PIN入力機能による暗証番号プリント、Windows認証/Kerberos認証、LDAP認証など多彩なユーザー認証に対応し、印刷データの漏洩を防止する。ユーザー・アプリケーションごとにカラー出力制限が可能な「HP Color Access Control」や無償の高機能デバイス管理ツール「HP Web Jetadmin」など管理機能を搭載する。
複合機のX585fとX585zは、角度調節が可能な8インチフルVGAのカラー液晶タッチスクリーンを搭載。スキャン文書のプレビューや編集が行える。また、複雑なワークフローを登録して自動化できるクイックセットに対応する。上位モデルのX585zでは、両面同時スキャンが可能なシングルパス・両面ADF、ADFにおける用紙の重送を検知する「HP EveryPage」、OCR(光学式文字認識)機能の搭載や、スキャンデータをMicrosoft SharePoint 2010に直接送信可能な「スキャンto SharePoint」に対応するなど、スキャン機能を強化している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来