日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は4月16日、10.1インチの高精細ディスプレイを採用した個人向けタブレット「HP Omni10」を発表した。
Omni10は、1920×1200ドットの高解像度ディスプレイを採用し、Windows 8.1を搭載する。プロセッサは、インテル HDグラフィックスによる高い描画性能を備えたインテル Atom Z3770で、ゲームやウェブブラウジングを快適に楽しめるとしている。
厚さ9.9mmの薄型デザインながら、HDMIマイクロ出力端子、microSDカードスロットを搭載。また前面と背面にカメラを搭載しており、背面には800万画素の高解像度カメラを採用している。
ディスプレイは、傷がつきにくい最新のGorillaガラス3で、筐体の素材はソフトタッチ処理を施した強化プラスチックだ。
価格は、オンラインストアHP Directplusモデルが税抜き4万4800円からで、発売は4月16日。量販店モデルはMicrosoft Office Home and Business 2013を搭載し、5万5千円前後、4月25日に発売する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力