ソニーTS事業準備室チーフコンスーマーエクスペリエンスプロデューサーの斉藤博氏。Life Space UXとは居住空間を表すLife Spaceと、新しい体験を表すUXを組み合わせたもの。「空間そのものを活用して新しい体験を創出する、それがLife Space UXの目指すところ。空間そのものとは、壁や天井、机、照明機器など、居住空間に存在している要素のことを指す」とコンセプトを説明した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのBioSHADOWが誘う心地良い室内空間のつくりかた
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
働き方の多様性が試されている今長崎県五島市で活動する3人の情熱
CNET Japan(Facebook窓)