ソニーTS事業準備室チーフコンスーマーエクスペリエンスプロデューサーの斉藤博氏。Life Space UXとは居住空間を表すLife Spaceと、新しい体験を表すUXを組み合わせたもの。「空間そのものを活用して新しい体験を創出する、それがLife Space UXの目指すところ。空間そのものとは、壁や天井、机、照明機器など、居住空間に存在している要素のことを指す」とコンセプトを説明した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが企業文化変革のきっかけに
IoT推進に思わぬ落とし穴?設計段階から注意したいポイントと支援
最新AMDプロセッサを採用した最先端H/Wユーザーの求める幅広いラインナップを実現
ニューノーマル時代のワークスペースを彩り「照らす」だけでない付加価値を提供
CNET Japan(Facebook窓)