ホリデーシーズン商戦も最終週に入ったところで、Appleが「iBooks Store」に電子書籍をギフトとして贈る機能を追加した。
電子ブック市場でAppleの主要なライバルであるAmazonでは、何年も前から「Kindle Store」の電子書籍をギフトとして贈れるようにしている。一方、Appleは以前からアプリや音楽など、書籍以外のデジタルコンテンツを贈る機能を提供していたが、iBooksのユーザーはこのオプションを利用できないでいた。
この新しい機能は、Macworldが最初に見つけたもので、「iTunes Store」や「App Store」のギフト機能と同じように使える。ユーザーは書籍を選択すると、価格の横にあるドロップダウンメニューから「Gift this Book」(ギフトを贈る)を選択し、ギフトを贈る相手や送り主の情報、さらには相手に宛てたメッセージを入力できるようになっている。
ギフトを相手に贈る日の指定もできるが、Appleの他のギフトサービスと同じく、自分と同じ国に住んでいる相手にしか書籍を贈ることはできず、現時点では国境を越えてギフトを贈る機能はサポートされていない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方