iPad Airかmini Retinaか?新iPadの選び方--松村太郎のAppleニュース一気読み

 11月5日~11月10日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。

「iPad Air」かRetina搭載「iPad mini」か?
「iPad Air」かRetina搭載「iPad mini」か?

 iPad Airが11月1日に発売され、また新型のMacBook Pro Retinaディスプレイモデルや新OSであるMavericksのレビューも掲載された。年末のショッピングシーズンに向けて、残るはiPad mini Retinaディスプレイモデルを残すのみとなったAppleのラインアップは、消費者にどのように受け入れられるのだろうか。

iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデル、どのように選ぶ?

 先週の記事で、筆者なりに悩んでいることを前提に、どのようにしてiPad AirとiPad mini Retinaモデルを選択するか、という基準について指摘した。CNETの翻訳記事でも、同様の話題が掲載されている。iPad 2、iPad miniなどのA5プロセッサ搭載モデルを除外した上で、画面サイズと価格での選択について触れている。

 iPadだけでの生産性やキーボードを利用する前提などを考えるとiPad Airをすすめている一方で、同容量で100ドル安く済ませたい場合、荷物をより軽くしたい場合などはiPad mini Retinaディスプレイモデルを選んではどうか、と提案している。しかし、同じA7プロセッサと、サイズは違えど肉眼ではわからない高い密度のディスプレイを備えた2つの機種、どちらを選んでも失敗ではないとも述べている。

「iPad Air」と「Retina」搭載「iPad mini」--あなたに向いているのはどっち?(11月5日)
「iPad Air」、発売3日後の利用率は第4世代iPadの5倍--Fiksu調査(11月5日)
「iPad Air」の部品コスト、第3世代「iPad」よりも低下(11月6日)
アップル「iPad Air」レビュー--薄型軽量、「A7」搭載で高速化(11月7日)

新しくなったMacとOS X Mavericksレビュー

 10月22日のプレスイベントでiPad AirなどとともにリリースされたMacBook Pro Retinaディスプレイモデルと、OS X Mavericksのレビュー記事が掲載されている。特にMacBook Pro 13インチ Retinaディスプレイモデルは、Intelの新しい内蔵グラフィックスとRetinaディスプレイ、そして13万4800円からという価格も魅力的だ。

 また無償アップグレードが発表された最新OSのMavericksは、導入することによって、マシンの高速化、メモリの効率的な運用、その他操作性の向上を体験できるようになる。ウェブブラウザのSafariは、高速化や省電力性、そして新しいサイドバーなど魅力あるものになっている。

 iWorkについても、新規のMacを購入したユーザーは無償でダウンロードできるようになった。ワイドスクリーンを前提とした新しいドキュメント編集の操作性を提供しているものの、アップデートによってこれまで利用できていた機能、例えばツールバーのカスタマイズなどが省かれてしまった。Appleはこの問題について6カ月以内に修復するとしている。

Mac「OS X Mavericks」レビュー--高速化、操作性向上した最新OSを無料提供(11月6日)
アップル、「iWork」最新版で削除した機能を半年以内に復活へ(11月7日)
13インチ「Retina」搭載「MacBook Pro」レビュー(前編日)--2013年版の改良点と「MacBook Air」との違い(11月8日)
アップル、「OS X Mavericks」の「Mail」をアップデート--「Gmail」との互換性も改善(11月9日)
アップル、新「Retina」搭載「MacBook Pro」向けに修正を提供--キーボードとトラックパッドの問題に対処(11月9日)

風前の灯火となった光学ドライブ

 MacBook Air、iMac、MacBook Pro Retinaディスプレイモデル、そしてMac Pro。AppleのMac製品のラインアップは、廉価版ノート、プロ向けノート、廉価版デスクトップ、オールインワンデスクトップ、プロ向けデスクトップワークステーションというシンプルな5つの構成になっている。ラインアップの刷新が進むにつれ、CDやDVDといった光学ディスクドライブが排除される流れとなった。

 Appleは新しいインターフェースをコンピュータに真っ先に持ち込み、業界スタンダードへと進化させる名人だった。フロッピーディスク、CD-ROM、USB、FireWire、SupreDrive、Thunderboltなど、Appleが真っ先に採用してコンピュータ業界で当たり前に使われるようになったものはたくさんある。

 しかしAppleは、Blu-ray Discドライブをとうとう自社製品に採用しなかった。Blu-rayはDVDの次の規格として、フルHDのコンテンツを家庭で楽しむための重要とされてきたが、Macが外部機器の助けなしにBlu-rayが見られる日はついには来なかった。それどころか、DVDやCDの読み書きが可能な光学ドライブを、最新のラインアップでは排除し始めたのだ。

 Appleはその代替として、iTunes Storeを通じたフルHDの映画などのコンテンツ販売とレンタルを行い、光学ディスクで販売されてきたアプリケーションやOSをMac App Storeでネットを通じて配信・販売するようになった。最新OSのMavericksが無償化できたのも、DVDという手段での流通を行わなかったからだ。

 またDVDやBlu-rayに頼ったコンテンツ流通が前提である場合、iPhoneやiPadでのコンテンツ視聴が非常に不便になっていることも、付け加えておくべきだろう。

アップル製品から消えつつある光学ドライブ--最終段階間近の完全廃止(11月5日)

AppleのiOS担当役員が退任

 AppleでiOSのエンジニアリングを担当していた副社長Henri Lamiraux氏が退社したと報じられた。23年間Appleに在籍し、担当した最後のプロダクトはiOS 7だったという。Lamiraux氏はiOS事業のトップとして、iOS全体の機能実装、iOS向けのアプリケーション開発を指揮していたほか、バグ修正のプロセスやユーザーへの機能配信の監督もしていたそうだ。

 ご存じの通り、iOS 7はiPhoneがリリースされて以来の大幅なデザイン変更が注目されているが、64ビット対応などのアーキテクチャ、M7モーションコプロセッサへの対応、AirDropなどの近接無線関連技術など、これまでのiOSにない新しい機能を実装したバージョンでもあった。

 こうした技術的な開発を指揮してきたLamiraux氏への評価は高かったという。

「iOS」エンジニアリング担当VPがアップルを退職(11月5日)

その他

アップルのT・クックCEO、雇用差別禁止法への支持を米上院に訴え--WSJ寄稿(11月5日)
アップル、アリゾナ州に工場新設へ--再生可能エネルギー100%で稼働予定(11月5日)
アップル、政府機関からの情報開示要請に関する報告書を公開(11月6日)
ナイキ、「iPhone」の「M7」チップ対応アプリ「Nike+ Move」を公開(11月6日)
アップル、「iPhone」「iPad」製造委託先を追加か--需要に対応(11月7日)
アップル、ストア内での「iPhone」修理サービスを準備中か(11月8日)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]