Zac Vawter氏が装着している思考制御型バイオニック義足は、ヴァンダービルト大学が設計と開発を行ったもので、Rehabilitation Institute of Chicago(RIC)の画期的な技術が同時に使われている。主任研究者であるRICのLevi Hargrove博士は、このバイオニック義足が「下肢切断手術を受けた人がこれまで行えなかったような活動」を可能にすると語っている。 そうした活動には、座ったり立ち上がったりする動きや、階段の上り下りが含まれる。Vawter氏は2012年にこの義足を使って、シカゴのウィリスタワーの階段103階分を上りきった。
提供: Rehabilitation Institute of Chicago
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
CNET Japan(Facebook窓)