ミクシィは12月12日、SNS「mixi」で提供するつぶやき機能「mixiボイス」において新機能「つぶやきのネタ」をモバイル向けに提供開始した。同機能は12月上旬から一部のユーザーに試験的に提供されていた。
つぶやきのネタは、mixiのトップページにランダム表示される「寝坊した!なんて言い訳する?」や「『あ』で出てくる予測変換は?」といったお題や質問に、mixiボイスで答えることで、友人とコミュニケーションできる機能。公開範囲を「全体公開」に設定している他のユーザーの回答を一覧で見ることも可能だ。
つぶやきのネタは、12月上旬から一部のユーザーに限定して公開していたが、24時間で1万件以上が投稿され、イイネ!数が通常のmixiボイスに比べて2.5倍になるなど、ユーザー同士のコミュニケーションの活性化につながっていたという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力