うわさは確かなものとなった。Google傘下のMotorola Mobilityが、顔認識技術企業のViewdleを買収していることが分かった。
Motorola Mobilityの広報担当者は米国時間10月3日、米CNETに対して次のように語った。「Motorola Mobilityは10月3日、画像およびジェスチャー認識技術のトップ企業であるViewdleを買収したことを発表した。MotorolaとViewdleの間にはすでに商業協定が結ばれており、しばらく前から協力関係にあった。取引の条件は公表されていない」
米CNETは10月1日に、GoogleがViewdle買収の取引を締結しようとしていると報じた。Viewdleは、写真に自動でタグ付けを行う顔認識技術を持つウクライナのメーカーだ。この買収取引は1年以上にわたって進められてきたようだ。情報筋によれば、Motorolaは、2011年にGoogleに買収された時点で、すでにViewdleとの交渉を行っていたという。
最終的な買収額は不明だが、試算では、最大で3000万ドルから4500万ドルの範囲になるとしている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力