株式市場への上場を果たしたとはいえ、今後うまく行くかどうかを知るには、米国時間9月12日の取引開始まで待たなければならない。
Facebookの最高経営責任者(CEO)を務めるMark Zuckerberg氏は、5月18日の不運な新規株式公開(IPO)以来初めてとなるFacebook株に関する公式コメントの中で、1カ月にわたって続いている同社の株価低迷について見解を述べた。
Zuckerberg氏は9月11日午後、サンフランシスコで開催されているTechCrunchのDisruptカンファレンスに登場し、「株価の動きは明らかに失望させられるものだ。われわれが行っている取り組みは、長期にわたって世界をさらにオープンにし、接続することだ。今後3~5年は、われわれがモバイルでどれだけ実績を上げられるかが勝負となる」と述べた。IPOで100億ドルを調達したFacebookにとってIPO自体は大成功だったが、1株38ドルで売り出した同社の株価は半分以下に下落している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来