DNAが記録メディアに?実用化を目指す科学者たち

Chris Matyszczyk (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部2012年08月27日 11時09分

 ハードディスクやクラウドの代わりに、これからはDNAにデータを保存しよう。

 ScienceNOWによると、わずか1mgのDNAに米国議会図書館の全書籍のデータをエンコードでき、それでもまだ十分な空きが残るという。

 もちろん、読者の皆さんのDNAにもデータを保存することは可能だ。ただし人間の生体であるがゆえに、変化や不安定性といった問題がともなう。

 しかし、ハーバード大学のGeorge Church氏が率いる科学者グループが、より丈夫な合成DNAの生成を始めたという。

 この無細胞DNAは、インクジェットプリンタによって小さなガラス製チップに噴きつけられる。データは通常の0と1の羅列からDNAの言語に変換される。DNAで使われるのは数字ではなく、たった4種類のアルファベット、A、C、G、Tだ。

 われわれは無限大にも見える情報を毎日作り出している。近いうちにハードディスクでは対応できなくなるだろう。あらゆるデータを保存して、さらに安全でアクセスを容易とする方法を見つけることは、世界的な優先事項だ。

 Church教授とそのチームは、小さなDNAに本1冊をまるごと保存することに既に成功している。この本はChurch氏自身が執筆したもので、ScienceNOWを引用すると「100万ビット中わずか2件のエラーしかないという素晴らしいエラー率」だったという。

 わくわくするこの研究はまだ初期段階であり、コストも高い。しかし、ハードディスクやクラウドに頼らない、よりシンプルで効率的なデータ保存手段が見つかったら、ありがたいことではないか。


提供:KhanAcademy/YouTube Screenshot by Chris Matyszczyk/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]