「iPhone」に銀行からテキストメッセージが届いたことはあるだろうか。あるという人は、よく注意して本当に銀行から送られたものか確かめた方がいいかもしれない。
「pod2g」というハンドルネームのハッカーによると、「iOS」の導入以降、セキュリティの脆弱性によりiPhoneでのテキストメッセージ受信は安全でなく、最新ベータ版の「iOS 6」にも依然として同様の脆弱性が残っているという。
この脆弱性はSMSメッセージの送信元番号と返信先番号が含まれるヘッダに存在する。pod2Gによると、iPhoneでは返信先番号だけが表示されて送信元番号はわからなくなるため、以下のようにいくつかの問題が引き起こされるおそれがあるという。
筆者はAppleに電話や電子メールで何度もコメントを求めているが、本稿掲載時点で回答は得られていない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ