衝撃的な発表というほどではないが、Microsoftはタブレット「Surface」を米国時間10月26日に発売することを明らかにした。「Windows 8」と同時発売となる。
Microsoftは先週、米証券取引委員会(SEC)に提出した年次レポートで、「次世代OSのWindows 8を2012年10月26日に一般リリースする。これと同時に、Microsoftが設計と製造を手がけるハードウェアデバイスであるSurfaceを発売する」と述べた。
同社は以前、Surfaceは「Windows 8と同時に発売する」と述べていたが、今回は書面で日付が示され、このことが確実となった。
また、この日に発売されるSurfaceは「Windows RT」版のみであることを忘れてはならない。Microsoftによると、Intel製チップを搭載した「Surface Pro」は約90日遅れて発売される予定だ。
Microsoftはまた、年次レポートの随所で、Windows 8の成功または失敗に関する免責の文言を(SECへの提出書類ではよくあることだが)記載している。
当社は2012年秋にWindows 8を発売する。(中略)同製品の成功は多くの要素に左右される。その要素には、ユーザーが新たなインターフェースや機能性をどの程度受け入れるか、またWindows 8の特長を生かした様々なハードウェアデバイスの発売にあたりOEMパートナーとの調整が成功すること、競争力のある高品質なアプリケーション製品群を確実に実現できるほど多数のデベロッパーを引き付けることが含まれる。当社はWindows 8と関連するサービスやデバイスの発売にあたり、多額のマーケティング費用を負担する予定で、これにより営業利益が縮小する可能性がある。
「これにより営業利益が縮小する可能性がある」という最後の部分は当然、米金融界が注目するところだ。つまり、もしWindows 8があまり成功しないということになれば、「iPad」や「Android」の時代におけるMicrosoftの存続能力に疑いが生じる可能性がある。
Surfaceは基本的に2つのバージョンで提供される。1つは比較的安価なバージョンで、ARMチップ上でWindows RTが稼動する。もう1つは少し高価となる見込みで、Intel製「Ivy Bridge」プロセッサ上で「Windows 8 Pro」が稼動する。
価格設定については極めて高価になるとの極端な憶測が囁かれているが、Microsoftの予定によると、より妥当な価格スキームになると予想される。
「希望小売価格は発売が近づいたら発表される予定で、競合するARMベースのタブレットやIntelのウルトラブッククラスのPCに対抗できる価格となるだろう」と、Microsoftは声明で述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」