スマートフォンのバッテリを長く保たせる「超節電」

アプリ名:超節電
金額:1980円(2012年6月13日時点)
カテゴリ:ツール
開発:ソースネクスト
使用端末:Xperia arc SO-01C
おすすめ度:★★★★☆

スマートフォンのバッテリを長く保たせる秘訣

 スマートフォンの不満の多くは“バッテリの保ち”ではないだろうか。フィーチャーフォンと比べて、“できることの多い”スマートフォンはバックグラウンド処理や画面サイズなどの影響により消費電力が高い傾向にある。結果、フィーチャーフォン全盛時代には、あまり普及していなかった「モバイルバッテリ」が数多く登場しているというわけだ。

キャプション
まず、パッケージ型のアプリを所有の端末で利用する場合、端末の設定を行い、受け入れの準備をしなくてはならない。「設定」-「アプリケーション」内にある「提供元不明のアプリ」のチェックボックスをタップしてチェックを入れよう

 モバイルバッテリは、緊急時の即効性のある解決策としては優秀だが、常時持ち歩くとなるとちょっと違う気もする……。いちユーザーとしては、できれば端末ひとつで解決したい。

 そこで注目されているのが“タスク管理”もしくは“電源管理”アプリである。これらのアプリは、日本市場におけるスマートフォンの黎明期から人気があるアプリ群で、いまでも人気は高い。

 とはいっても、そのアプリのほとんどが「Google Play」を経由して購入しなくてはならない。キャリア決済が使えるため、クレジットカード利用よりは敷居が低くなったものの、まだまだ抵抗があるという人もいるのではなかろうか。

 そんな人に紹介したいのが、ソースネクストの「超節電」である。いわゆるパッケージ型のAndroidアプリで、店頭で購入できる。

 実のところ、スマートフォンのバッテリ消費を抑えるのはカンタンだ。バックグラウンドで起動しているアプリを止め、3G回線・無線LANなどの通信を切ればよい。しかし、それらはすばやく起動するために動いているわけでもある。一から起動するとどうしても遅くなるため、ストレスがたまる。つまり、操作の快適性とバッテリ消費とはトレードオフな関係であるといえるのだ。

キャプション
パッケージに同梱している説明書に記載されているURLを直接ブラウザに入力するか、QRコードを読み込んで、「ソースネクストApps」(snapps.apk)をダウンロードする。今回はQRコードリーダーアプリ「QRコードスキャナー」を利用してQRコードを読み込んだ

 超節電は、タスク管理や通信のON/OFF、バックパネルを一元管理するアプリである。公称値で使用時間が約30%アップするとなっているが、正しくはアプリを何も導入していない、いわゆる端末の初期出荷時並のバッテリ消費に抑えられるというのが本当のところだろう。端末によっては初期出荷時にバックグランドで起動するアプリが多く、その時よりも快適になるかもしれない。

 ともあれ、スマートフォンを長く利用するには、そういった管理が必要不可欠。一元管理できる超節電は、そういった意味で注目したいアプリである。

  • 「ソースネクストApps」(snapps.apk)のダウンロードが完了すると、通知パネルにダウンロード完了と表示される。そのままタップしよう

  • 「ソースネクストApps」の画面が表示されるので「インストール」をタップする

  • 利用規約が表示されるので確認し、問題がなければ「同意します」をタップ

  • 「ソースネクストApps」の利用にはアカウントが必要。すでに持っている場合はIDとパスワードを入力し「ログイン」をタップ。持っていない場合は「アカウント作成」をタップして、アカウントを作成しよう

  • ログインすると、ソースネクストのアプリ一覧画面が表示される。はじめて利用する場合は何も表示されない。アプリを追加するために「アプリを追加」をタップ

  • アプリを追加する際は、アプリを選択するのではなく、パッケージに同梱された「製品シリアル番号」用紙に記載されたシリアルを入力するだけでOK。入力後「登録」をタップする

  • シリアルを入力すると、アプリ一覧にシリアルと紐づけられたアプリが表示される。今回は「超節電」が表示されたわけだが、まだインストールしていないので、「未インストール」と表示されている

  • インストールするには、アプリ一覧でインストールしたいアプリをタップしてメニューを表示させ、そのメニュー内の「インストールする」をタップ

  • 「使用許諾条件書」が表示されるので確認し、「ダウンロード」をタップする

  • すると「使用許諾について」というポップアップが表示される。「同意します」をタップしよう

  • インストール画面が表示されたら「インストール」をタップする

  • インストールが完了したら「開く」もしくは「完了」をタップする。「開く」はアプリをすぐに使う場合、「完了」は後で利用する場合にタップしよう

  • 「超節電」が起動する。自動設定を行うかどうかの選択が求められるので、とりあえず「自動設定」をタップした。なお、この設定は後で変更できる

  • 「超節電」のメイン画面。各種機能へは、画面下部のアイコンからアクセスできる

  • アイコンの上段左では「Wi-Fi」の設定が行える。Wi-FiのON/OFFだけでなく、場所を特定した自動オン設定が可能だ。例えば自宅と会社、よく行くカフェだけを設定するといったことが可能。不要な接続を避けることでバッテリ消費を抑えられるというわけだ

  • アイコンの上段中央では「バックライト」の設定が行える。バックライトの“明るさ”はバッテリ消費に大きな影響を与える。しかし、見やすさにも直結するので、そのバランスが難しい。「超節電」では、バックライトの点灯時間を細かく設定できるほか、水平時(横置き、つまり置いた時を想定)に15秒で消灯するというモードを搭載する

  • アイコンの上段右では「アプリケーション」の設定が行える。この項目では、自動終了の設定が行える。いわゆるタスク管理機能だ。

  • アイコンの下段左では「位置情報」の設定が行える。これは「設定」の画面を表示させるだけの機能だが、「超節電」を常用するなら、すばやくアクセスできるので便利といえる

  • アイコンの下段中央は「Bluetooth」のON/OFFが行える。タップして切り替え可能

  • アイコンの下段右は本アプリのヘルプを参照する機能。いわゆる機能説明にアクセスできる

  • タスク管理についてチョット説明しておこう。アイコンの上段右「アプリケーション」では、自動で終了させるアプリの指定が行える。「追加」をタップしアプリ一覧を表示させ、自動終了させたいアプリにチェックを付けよう

  • チェックを付けたアプリは、画面ロック時に終了される。確認画面が表示されるので「はい」をタップしよう。これで設定は完了だ

  • 自動終了されるアプリは一覧表示される。自動終了の設定を変更したい場合は、再度「追加」をタップし、チェックボックスを外せばOK

>>「超節電」のダウンロードはこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]