「Android」搭載端末を使ってFacebookにアクセスする人の数が初めて「iPhone」を超えた。
AppDataの集計によると、「Facebook for Android」の1日あたりのユーザー数は平均5830万人であるのに対し、iPhone版アプリケーションは平均5740万人であるという。
iPhoneアプリケーションから丸1年遅れて2009年9月にリリースされたFacebook for Androidアプリケーションは、月間では平均ユーザー数が8540万人と、まだiPhone版の9910万人よりも少ない。しかし、この月間ユーザーデータには、毎日のユーザーデータが示す「リピート性」、つまり、毎日アクセスするユーザーの状況が反映されない。
55万台を超えるAndroid端末が毎日アクティベートされている。これが、Android版のアクセスがiPhone版を超えた理由の1つかもしれない。Android端末の1日あたりのアクティベート台数は、6月は50万台、5月は40万台だった。Googleは11月、2億台を超えるAndroid端末が現在、世界中でアクティベートされていると発表している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力