S・ジョブズ氏から学んだこと--G・カワサキ氏が得た12の教訓 - (page 3)

Guy Kawasaki (Special to CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2011年10月17日 07時30分

10. 本物の最高経営責任者(CEO)はデモをする

 Steveは膨大な数の人々が見つめる中で、「iPod」や「iPad」、iPhone、「Mac」のデモを年に数回行うことができた。多くのCEOがエンジニアリング担当バイスプレジデントに製品デモを任せているのはなぜだろうか。それは、チームとして取り組んでいる姿を見せるためなのかもしれない。その可能性も否定はできない。しかし、CEOが自社の作っている製品について、自分で説明できるほど理解できていない可能性の方が高い。それは何と哀れなことだろうか。

11.本物のCEOは製品を出荷する

 Steveは相当な完璧主義者だったが、製品を出荷することができた。製品はいつでも完璧なわけではなかっただろうが、ほぼ毎回、出荷するのに十分に素晴らしいものだった。ここでの教訓は、Steveはいじくり回すのが目的でいじくり回していたわけではないということだ。Steveには、製品を出荷して、世界規模で既存市場を支配したり、新たな市場を作り出したりするという目標があった。Appleはエンジニアリング中心の企業であり、研究中心の企業ではない。AppleとXeroxのパロアルト研究所(PARC)、あなたならどちらになりたいだろうか。

12. 詰まるところ、マーケティングとはユニークな価値を提供すること

ユニーク+価値=市場がある
ユニーク+価値=市場がある

 縦2マス、横2マスの表を思い浮かべてほしい。縦軸は自社製品が競合と異なっている度合いを表す。横軸は自社製品の価値を表す。右下のマスなら、価値は高いがユニークではなく、価格面で競争する必要がある。左上のマスなら、ユニークだが価値はない。それは存在しない市場を支配するに等しい。左下のマスなら、ユニークでない上に価値もないという意味なので、間抜けな話だ。そして、右上のマスはユニークで価値もある。ここに属する製品を作れば、利益をあげ、売り上げを伸ばし、歴史を作ることができる。例えば、iPodは大手レコードレーベル6社の音楽を合法的かつ安価で、簡単にダウンロードできる唯一の手段だったため、ユニークで価値があった。

ボーナス:実現のために信じさせる必要があることもある。カーブに飛び乗り、専門家の言うことに挑戦したり無視したりし、大きな試練に立ち向かい、デザインに執着し、ユニークな価値に力を注ぐときには、そうした取り組みが実を結ぶのを見るために、あなたがしていることを信じるよう人々を説得する必要がある。Macintoshが現実のものになるためには、人々がそれを信じることが必要だった。iPodやiPhone、iPadについても同じことが言える。中には信じない人もいるだろうが、それは問題ない。しかし、世界を変える作業は数人の考え方を変えることから始まる。これは、私がSteveから学んだ最高の教訓だ。Steveがどれだけ世界を変えたかを知り、安らかに眠ってくれることを祈る。

Guy Kawasaki氏について

 Guy Kawasaki氏は「Enchantment: The Art of Changing Hearts, Minds, and Actions」の著者である。同氏はまた、ウェブ上の人気トピックを集めた「オンラインマガジンラック」であるAlltop.comの共同創設者で、Garage Technology Venturesの創設パートナーでもある。過去には、Appleのチーフエバンジェリストを務めた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]