今週開催されるMicrosoftのカンファレンスで披露される予定のサムスン製タブレットには、Intelのチップが搭載されていると、同端末に詳しい情報筋が述べている。
Windows担当の責任者であるSteven Sinofsky氏が今週、カリフォルニア州アナハイムで開催される開発者向けカンファレンスBUILDで、サムスン製タブレット上で稼働するMicrosoftのOS「Windows 8」の初期バージョンを披露する予定である。
披露(そして、おそらくは一部の参加者に配布)されるタブレットの少なくとも1つのバージョンに、Intelのチップが搭載されていると、同端末に詳しいある業界情報筋は述べた。
Intelチップが搭載されているというのは驚くべき事実かもしれない。多くのWindows 8搭載タブレットには、Qualcomm、Texas Instruments、NVIDIAといったサプライヤーが提供する、Intelチップとは競合するARMプロセッサが搭載される見込みだからである。NVIDIAのチップは現在、GoogleのOSである「Android」を稼働するMotorola、サムスン、ソニーのタブレットにも搭載されている。
MicrosoftとIntelは、この報道に対するコメントを避けた。サムスンからもコメントを得ることはできなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス