TechCrunchは米国時間5月9日、Appleがノースカロライナ州の新しいデータセンターでNuance Communicationsの音声ソフトウェアを運用しており、同社のハードウェアも使用している可能性があると伝えた。6月のWorldwide Developers Conference(WWDC)での発表が予想されている「iOS」の次のメジャーバージョンで、音声技術が改良されるかもしれない。
Nuance Communicationsは、「Dragon NaturallySpeaking」や「Nuance Recognizer」といった音声認識ソフトウェアのプロバイダーであり、Appleのプラットフォームにも4つの音声ソフトウェアを提供している。
TechCrunchは、AppleがNuanceとの契約を進めている間、Microsoftが同社の音声認識技術をiOSで使用するようAppleに提案していたと伝えている。Microsoftは2007年に買収したTellmeの音声認識サービスを「Windows Phone 7」で使用している。
Appleは、2011年の年次株主総会で、ノースカノライナ州のデータセンターは「春」に運用を開始し、同社の「iTunes」および「MobileMe」サービスをサポートするために利用されると述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報