バッファローは7月14日、保存したデータを強制的に暗号化するポータブルハードディスク(HDD)「HDS-PXU2」シリーズを発表した。7月下旬に出荷を開始する。
HDS-PXU2シリーズに保存したデータは、AES暗号256ビットで自動的に暗号化されるため、本体を解体してもデータは読み出せないという。また、本体にアクセスするにはパスワード認証も必要となり、より安全にデータを保存できるとしている。
本体には16個の衝撃吸収クッションを搭載しており、落下時の衝撃にも耐えうるボディを採用。本体サイズは高さ20mm×幅90mm×奥行き134mmで、重量は300g。対応OSはWindows XP、Vista、7、Server 2003、Server 2003 R2、Server 2008、Server 2008 R2。
価格はいずれも税別で、「HDS-PX320U2」(320Gバイト)が1万4600円。「HDS-PX500U2」(500Gバイト)が1万8900円。「HDS-PX1.0TU2」(1Tバイト)が2万7400円。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス