フォトレポート:3D BRAVIA登場、ソニーのホームエンタテインメントはこう変わる - 5/24

加納恵(編集部)2010年03月10日 11時10分
 発表された新「BRAVIA」は、LX900/NX800シリーズでWi-Fiモジュールを内蔵したほか、HX900/HX800/HX700シリーズでは、USB無線LANアダプタ「UWA-BR100」を接続すればインターネットの視聴が可能だ。

 ソニーでは、2007年米国で開始したネットワークサービス「BRAVIA Internet Video」を各国で展開中。日本でもインターネット上の動画サービス「アクトビラ ビデオ・フル」「YouTube」「U-NEXT」のコンテンツがテレビ上で閲覧できる独自サービス「ブラビアネットチャンネル」を提供している。国内専用のサービスも準備中とのことだ。

 発表された新「BRAVIA」は、LX900/NX800シリーズでWi-Fiモジュールを内蔵したほか、HX900/HX800/HX700シリーズでは、USB無線LANアダプタ「UWA-BR100」を接続すればインターネットの視聴が可能だ。

 ソニーでは、2007年米国で開始したネットワークサービス「BRAVIA Internet Video」を各国で展開中。日本でもインターネット上の動画サービス「アクトビラ ビデオ・フル」「YouTube」「U-NEXT」のコンテンツがテレビ上で閲覧できる独自サービス「ブラビアネットチャンネル」を提供している。国内専用のサービスも準備中とのことだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]