ソニーのホームエンタテインメント事業本部SVPの石田佳久氏は「ソニーは、3Dを映画館という限られた場所から解放し、ご家庭で楽しめるような視聴環境づくりを行っていく」と3D市場参入の狙いを話した。また、テレビ市場全体の販売目標台数は2500万台以上としており「うち、3Dテレビは10%程度と考えている」とのこと。 今後の展開に関しては、3D視聴環境の充実、ホームエンタテインメント商品群におけるデザインの融合、ネットワークを利用したコンテンツの拡充を挙げた。さらに2009年11月に開催された新事業計画発表の中で明らかにした、新ディスプレイについては「新たな取り組みとして進化するテレビの開発を進めている。近い将来全く新しい体験をみなさまにお届けできると思う」と触れた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
CNET Japan(Facebook窓)