着メロも作れる、手のひらサイズの「ちびケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑 - (page 6)

小さいケータイっていいかもしれない

 機能やら使い勝手はさておき、この手の小型ケータイって実は結構使い道あるかもしれない。たとえばポケットの中に忍ばせておけば緊急時の予備用ケータイとしても使えるかも。あるいはケータイにストラップとしてぶら下げておけば、サブケータイとして使うこともできるかもしれない。「ケータイストラップなのにケータイ」、というのも面白いかも。またカメラを強化すれば超小型カメラにもなってくれるわけで、意外と使い道はあるかもしれない。

 またサイズが小さいので、いわゆる「ガチャポン」で売るというのもありかも。海外はケータイのプリペイド販売が一般的なので、空港のガチャポンマシンでこんな小さいケータイを売るのはどうだろうか。色も複数用意すれば「希望の色がでるまで3台も買っちゃった」なんて人が出てくるかも。なにせ筆者の購入価格は約2000円。ガチャポンでも売れない金額ではないかもしれない。

 冒頭に書いたとおり、今後は高機能化だけではなくケータイの小型化ももっと進んでいくことだろう。いずれは本当に「ストラップサイズケータイ」が山のように出てくる、そんな時代がやってくるかもしれないのだ。中国のケータイがどこまで小さくなっていくのか、筆者はそっちのほうにも興味深々な今日この頃なのであーる。

小さいケータイなんだからストラップにしてしまうのもいいかも 小さいケータイなんだからストラップにしてしまうのもいいかも(※画像をクリックすると拡大します)
がちゃぽんで販売、なんて面白いかもなぁ ガチャポンで販売、なんて面白いかもなぁ(※画像をクリックすると拡大します)
付属のバッテリー充電台のほうがサイズが大きいのだ 付属のバッテリー充電台のほうがサイズが大きいのだ(※画像をクリックすると拡大します)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]